こんにちは!岩月組です😊
技能実習生のベトナム面接に行ってきました!
今回のベトナム渡航は、
○送り出し機関の学校視察
○卒業生、卒業生家族との交流
○ベトナムを知る
○面接
以上4項目がメインのミッションです!
私たち受け入れ企業側もベトナムを学ぶことを目的としております。
受け入れ管理組合の方と同行でしたので、日本語しか話すことができない私たちでも安心して過ごすことができました。
今回は、岩月組特定技能1期生のナム君が、ベトナム送り出し機関の管理者を務めていることもあり依頼をしました。
2泊3日の旅程でしたが、目的も果たすことができ、とても充実した旅となりました。
1日目はほとんど移動時間です。
到着後の入国手続きは長蛇の列で1時間以上かかりました。
日本よりも暑く、なかなかお日様にもお目にかかれないようです💦
ホテルはハノイ旧市街地に近い所でしたので少し観光しました😊
7~8種類のフルーツをその場でカットしてもらい、辛みの効いた塩を振りかけフリフリしたら完成🤩
熟す前のフルーツを使用するそうで、女性に人気なようです😊
ホテルチェックインを済ませて、いざ夕食へ🎵
ベトナム料理を堪能してベトナムの食文化も体験することができました。
今まではあまり好んで食べなかったパクチー等の葉物系でしたが、葉物と一緒に食べることで揚げ物もさっぱりとしていてとてもおいしかったです😍
しかも、たくさん食べても胸やけをしなかったことが不思議でした🤩
私の中では、ベトナム料理は「ヘルシー」部門に認定されました✨✨✨
2日目は学校の視察と面接、岩月組卒業生との夕食会😊
学校の視察では、コロナ前とは雰囲気が全く違うように感じました。
一番に感じたことは「明るさ」でした。
○笑顔
○清潔感
○楽しみながら学ぶ
学びに力を入れるだけではなく、楽しみや苦手なことも引き出し教育されているように感じました。
面接は皆さんとても緊張されていましたが、とてもやる気を感じられました😊
夕食は1期生のナムさんの家に招待してくれました。
お父様はじめご兄弟のご家族も来てくださり、大人数でパーティです🎵
もう一人の卒業生も会いに来てくれました🥰
3日目は面接合格者との面談をしました。親戚の方にもお会いすることができてよかったです🤩
目的を全部おえて観光スタート🚐🌈
昼食は「ひつじ」さんを食してからチャンアンへ!
観光を終えてハノイに着いてからはベトナムのスパへ行ってマッサージ😊
涙が出るほど痛かったですが、終わった後はとっても気持ちが良かったです!
スパが終わったあとは、遅めの夕食を食べて空港へ!!
夜中のフライトで朝に日本に到着いたしました😄
スケジュールの立て方がとても良かったので、とても濃く充実した訪問ができました🎵
ベトナムの国を知るとても良い機会で、面接に行くことでどのような環境で教育されているのかよくわかりました。
日本語は難しいと言われておりますが、ベトナム語のほうがもっと難しいと思います。
仕事をしながら日本語を勉強することはとても大変ですが、これからもコミュニケーションを大切にして良いチームを作っていきたいですね!
先輩も後輩も一丸となって頑張りましょう💪