こんにちは! 岩月組です😊
この度、技能実習生として一緒に働いていた岩月組の仲間が戻ってきました✨
岩月組メンバーみんな大喜び😂
東京の寮からの引っ越し荷物もあったため、お迎えに行きました!
感動の再会では、涙を流して抱擁している二人の姿に感動しすぎて、シャッターチャンスを逃してしまった🤣🤣🤣
せっかく東京にいったので、「横浜ラーメン博物館」で昼食🍜
レトロ感満載で、懐かしさや世界のインスタントラーメンの展示などあり写真を撮りまくり!
これから一緒に頑張りましょう🎵
特定技能で東京の会社に就職されましたが、「もう一度岩月組で働きたい!」と相談がありました。
特定技能の転職は簡単にできそうですが、初めてのことは何でも大変です。
受け入れについて何をどうしていいのかわからず、特定技能受け入れについてのルールを再度猛勉強いたしました🤣
もちろん、監理組合さんにも相談してます。
特定技能での転職するということは、受け入れ企業様の準備なども理解する必要があると思います。
なぜなら、受け入れる時の準備もとても大変だからです。
○ 居住場所や生活に関わることの準備
○ 現場に出るためのユニフォームや道具の準備
○ 雇用保険、社会保険加入の手続き
○ 現場入場手続き
○ 建設キャリアアップ、建退共など申請手続き
○ 入管への変更申請手続き、国土交通省への申請
など、色々と手続きがあります。もちろん退職時も手続きが色々あります。
退職されるのはさみしいですが、それぞれの事情があります。そこの理解も受け入れ企業として必要です。
出会いがあれば別れもある。別れても繋がっている関係ができると素晴らしいですね。
彼の場合は、退職後に在留資格を「特定活動」に切り替えて、再度「特定技能1号」の申請の予定です。
この「特定活動」での現場安全書類についてもルールの理解が乏しいので、必死に情報収集している状況です。
皆さんが不安なく安心して仕事ができる環境を整えるのが会社の仕事ですね。